産業廃棄物の収集運搬・処理 ご相談ください
東葛清掃は産業廃棄物の収集運搬に関する許可を有し倉庫や工場、事業所から発生する不用品の回収・処分を中心に
様々な産業廃棄物を取り扱っております。
例えば、こんなものの処理に困っていませんか?
これら「有害ごみ」はどの市区町村でも「産業廃棄物」となります。
一般廃棄物としては処分できないので、産業廃棄物の収集運搬に関する許可を持っていない業者では回収・処分ができないため、断られてしまいます。
事業所や店舗の車庫に
置きっぱなしの廃タイヤ
電気製品から取り出した
電池やバッテリー
交換した
自動車用のバッテリー
交換した古い
蛍光灯
使わなくなった
古いパソコン
不必要なものが乱雑に置いてあるオフィス。不良在庫がいっぱいあって手が付けられない倉庫
片付けて空いたスペースを有効に使いましょう!
業者を選ぶ際に大切なこと
東葛清掃では、一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)と広範囲で収集運搬の許可を得ております。
倉庫や工場、オフィスの不用品回収が必要な法人様、ぜひ御用命ください
1.適正な価格設定
基本料金が安かったからといって業者を精査せずに依頼したのち多額の追加料金が発生した!という話をよく聞きます。 弊社ではしっかり見積もりを取ってそれ以降の追加料金というのは一切いただきません。ご安心ください。
2.許可を取得している業者かどうか
安全な業者かどうかを確認する上で自治体からの許可を取得している業者であるかという 点が、たいへん重要なポイントです。
許可を取得せず営業している業者は全て違法業者です。
3.契約書の作成とマニフェストの管理
廃棄物管理をする上で必ずやらなければならないことです。 弊社では契約書の作成から締結までしっかりフォローいたしますので不明な点・不安な点は何でも聞いてください。 また、マニフェストの管理というのは大変重要なことです。マニフェストとは、 処理委託した産業廃棄物が契約内容どおりに適正処理されたかを確認するための管理伝票です。 この管理、保管というのも大変重要ですので、しっかりフォローしていきます。
お問い合わせの流れ
STEP.2
必要な情報をお聞きします。
・回収品目
・排出予定数量
・排出場所の住所
STEP.3
廃棄する量が多い場合は、お伺いして見積もりを作成の上、回収方法・金額をご提案いたします。
STEP.4
産業廃棄物収集運搬処理委託契約書を作成。契約を締結し収集業務スタートとなります。
STEP.5
指定日に回収に伺います。
STEP.6
回収後、産業廃棄物処理施設へ搬入いたします。
STEP.8
マニフェストを発行いたします。